忍者ブログ

みがきうるおしかおるひび

香水、美容、コスメ、グルメ、モニター、etc... 主観満載感想レビューや情報など
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

配合成分が相乗効果を生む自然派化粧品『AeSTA ネイチャーCセラム』

デザインがすっごく可愛らしくてお洒落。だけどフタを開けると超実力派。
AeSTA ネイチャーCセラム』をお試ししました。




AeSTA(エスタ) ネイチャーCセラム


雑誌などでも取り上げられている人気急上昇ブランドさんなので、ご存じの方もいらっしゃるかな?

とにかくパッケージデザインがめちゃくちゃ可愛い。
筒の中に美容液ボトルが入ってるんだけど、この筒、ロゴや会社名が入っておらず、とてもしっかりした作りなので、小物入れやギフトボックスなどに使い回すことができるんです。


見た目が可愛いと実力のほどはどうなの?って思っちゃうけど、AeSTAさんは実力こそがすごいブランド。
しかも肌に余計な成分を配合していない自然派コスメときたもんだ。

あたしゃAeSTAさんにホの字になっちまったよ。


細かいお話や使ってみた感想などは続きをどうぞ。






AeSTAネイチャーCセラム

なんかとにかくいろいろすごすぎるので、特徴を簡単に箇条書きにしてみます。


【AeSTAネイチャーCセラムのすごいとこ】

●美白と皮膚老化防止効果があるフラーレン配合
●天然ビタミンCを5%という高濃度で配合
●抗酸化力抗アンチエイジング力絶大なアスタキサンチン配合
●必須アミノ酸を含む18種類のアミノシルク配合
●使われている素材は厳選された天然成分
●成分の組み合わせや配合順序などで相乗効果を生む製法
●製品的に便利だけど肌的には不要な成分を無添加
●化粧品開発者じゃなくて成分研究者が作った
●肌だけじゃなく環境にも優しいエコパッケージ





フラーレンは今の美容業界を揺るがすほど流行ってる成分だけど、単に配合するだけじゃなくて配合濃度が大事だって知ってた?

フラーレンが期待通りの美容効果を発揮するには、1%以上の濃度が必要なんだって。

それは、製品に「フラーレンマーク」っていうサッカーボールみたいな形したロゴがついてるかどうかで見分けられる。




これこれ。上の写真の右下のあたり。青矢印で青丸印で示してるとこ。
このマークは品質保証の証。規定の配合率以上の化粧品にしか付けられないマークなんです。

エスタのネイチャーCセラムにはフラーレンマークがついてるので、期待通りの美容効果を得られるフラーレン配合化粧品ってことが分かる。




天然ビタミンCが高配合されてるってところも驚きだよね。
ビタミンCは非常に壊れやすいので、そのまま配合するのは難しい。だから「ビタミンC誘導体」っていう形に変えて配合してるコスメが多い。

だけどネイチャーCセラムには、アスタキサンチンも配合されてるでしょ。
アスタキサンチンはもちろん抗酸化・抗老化のために配合されてるんだけど、ビタミンCを守る役目も果たしてくれてるんだって。
だから天然ビタミンCを高配合するのに成功したのかもね。




他にも、ビタミンCはアミノシルクと結合することでコラーゲンの生成をサポートするとか、ビタミンAと配合することで角質層への浸透度が高まるとか、配合されてる成分やら量やら順番やらがとにかく隅々まで計算されてて、それぞれがそれぞれに相乗効果をもたらす仕組みになってる美容液なんです。




それだけじゃないんですよ。

ネイチャーCセラムはハチミツみたいなトロ~っとしたテクスチャなんだけど。
これは、ビタミンCは角質層へ浸透するのに7~8分かかるので、その特性を考えて、浸透するまで肌表面に留まるように工夫されてるんだって。

ちなみに美容液の色はアスタキサンチン特有のオレンジっぽい赤っぽい色。
使っていくうちにこの色が薄くなっていくことがあるらしいんだけど、それこそアスタキサンチンがビタミンCを守ってる、鮮度を保ってる証なのだそうです。


どこもかしこも計算し尽くされてるすごい美容液だと思ったら、成分そのものの研究をしてる人「バイオインフォメーション」の研究者が、人間の肌と美容成分の関係性を徹底研究分析して作った美容液なんだそうで。

そりゃ~計算し尽くされてるわけだ、と納得。




天然成分であるのも嬉しいし、鉱物油原料・着色料・合成香料・防腐剤を一切使用していないところも肌のこと考えてくれてるんだな~って思うし、のちのち雑貨として使い回せるエコパッケージってところもさすがだな~って思うし。

コスメ自体も、そのコスメを取り巻くものも、ブランド自体も、ボタニカルな精神。
ボタニカルって何だべと思って調べてみたけど、自然とか植物とかそういう意味合いみたいですね←無知




相変わらずムダ毛処理怠っててすみません。

実際に使ってみると、確かにハチミツみたいに濃厚な粘度を持ったテクスチャ。
このこっくり具合をどうにかお伝えできないもんかと、動画を撮ってみました。


『AeSTA ネイチャーCセラム』のこっくり具合


ボトルの中の気泡の動きが液のこっくり具合を物語ってくれてますでしょうか。
とぷーん、とぷーん、てゆったり動いて、すっごく密度が濃そうなテクスチャでしょ。
でもこれ油分無いんですってよ。




肌に伸ばすと、こっくりと塗り広がって、ちょっと弾くような感じで肌の上に留まります。
これがビタミンCを浸透させるための留まりってやつですね。

で、セラムを塗ったところがとってもぽかぽか温かくなる。
顔だとこのぽかぽかがピリピリに感じることもある。
敏感肌さんだとどうなのかな…ちょっとつらいかもしれない?
わたしの場合はたまにピリピリを感じることがあるけど、肌が赤くなるとかいうことはありませんでした。

このぽかぽか温感は、ビタミンCが浸透している証拠なのだそうです。
で、基本的に香りは無いのだけど、肌が酸化してる時は、そこで酸化を解消させるために化学反応みたいなものが起きて、鉄っぽいにおいを感じることがあります。


肌の上にこっくりと留まるのでちょっと違和感を感じるかもしれないけど、無理に馴染ませようとしないで、塗り広げたらしばらくそのまま置いておくといいよ。
そうすると、こっくりしてたはずのセラムがだんだん液状に変わっていって、ハンドプレスで浸透させることができるようになります。




仕上がりは、あのこっくりハチミツ粘度はどこへ!?と拍子抜けしちゃうくらい馴染んでテカりもしません。

見た感じ、サラッとしてそうですよね。
触るとものすごくしっとりもちもち肌に変わってます。
翌朝になるとしっとりもちもちが持続しててびっくりします。
毛穴もキュッと小さくなるし、肌の透明感が増す。




見てくれたまへよこの変化!(頬です)

…と言っても毛穴が目立つ肌に変わりは無いのだけど、それでもビフォーに比べたらずいぶん引き締まったと思いませんか。
涙型のたるみ毛穴の具合もだいぶ変わったように思うし、凸凹した印象が無くなってふっくらハリが甦ったようにも思う。

毛穴が小さくなったことばっか喜んでたけど、こうやって比較してみると、何気にシミもずいぶん薄くなってたのね。ひょえー!




洗顔後一番に使う美容液なんだけど、この粘度の高いテクスチャが苦手という人は、洗顔後の水分を少し肌に残しておいて、その水分と美容液を馴染ませるといいそうです。
手持ちの化粧水と混ぜて使うとかもいいらしいですよ。




エスタのシリーズには美容液の他に化粧水もあるので、プラチナムウォーターゲルとネイチャーCセラムを混ぜて使うのもアリらしい。


エスタにはサプリメントもあるけど、スキンケアは美容液のみとか美容液と化粧水とかっていう超シンプルなステップです。

これは、美容液に有効成分がギュウっと、しかも相乗効果をもたらすようにバランス良く配合されているからだったり、化粧水は保湿液を兼ねたW効果のある化粧水で、美容成分やエッセンシャルオイルをふんだんに使用しているから、それだけで済んじゃうみたい。




手持ちアイテムに組み込んでもいいし、ネイチャーCセラムはお風呂で少し厚めに塗ってパック的な使い方もできるとのこと。
もったいない精神が働いてついまだやってないけど、今度勇気を出してやってみようと思ってます。
顔に塗っただけで「ひょえー!」て思うような効果があったから、パックなんてしたらもっとすごいことになるんだろうな。ワクワク。


とっても良きブランド&商品を教えていただけて本当に良かったと思ってます。
ちょっと高いんだけど、継続して使ってみたいと思わせる魅力があるコスメだった。
プラチナムウォーターゲルも試してみたいな。美容液より高い化粧水ってどんなだろう。

↓今だけ初回限定で安い。ほすぃ。
PR

AUTHOR: 銀
ANTENNA:香水/アロマ/ボディケア/スキンケア/バスタイム/石けん/コスメ
※レビューはあくまで個人的感想です。

↓ご連絡はこちらから↓
Powered by SHINOBI.JP



TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]